既卒のニートやフリータはIT就職がおすすめ?未経験でも就職できるのか

既卒

「IT関係は就職しやすい」

この記事を読んでいる方は、このような説明を聞いたことや見たことがあるのではないでしょうか。

実際にネットで調べてみると

「ニート、フリーターならIT関係がおすすめ!」

という説明がされているサイトをよく見かけます。

果たして、それは事実なのでしょうか。

私自身、既卒ニートを経験しIT関係の仕事にも就いていたことがあるので

私が見てきた、あるいは体験してきた実際の状況を紹介していきます。

 

IT関係の仕事について

「IT関係は就職しやすいって聞いたけど、具体的にはどんな仕事をしているんだろう」

こう考えている人も多くいるのではないでしょうか。

私自身も、既卒ニートの時はIT関係の印象としては

  • とりあえずプログラミング書く
  • 人とはあんまり関わらない仕事
  • なんか難しそう

だいたいこんな感じでした。

そのため、まずはITの仕事について簡単に紹介していきます。

 

IT関係ってどんな仕事をするのか

ITと一口に言っても、実際に行う業務は人によって全然異なります。

多くの人がイメージするプログラミングを書く人や、それ以外にもお客様の要望を聞く仕事、ネットワークやサーバーの設計・保守をする人など多くの種類があります。

 

システムエンジニア

おそらく一番知られているのが、このシステムエンジニアではないでしょうか。

システムエンジニアとは、営業と同行してお客様の要望を聞き出したり

お客様の悩みを解決するようなシステムを提案したりする人たちを指します。

また、そのシステムのイメージや設計書をプログラマーに正しく伝える橋渡しの役割にもなります。

そのためプログラミングの知識なども必要になりますが、何よりも営業などと同じようにコミュニケーション能力が非常に重要になる職種になります。

 

プログラマ

システムエンジニアという言葉は一般的によく知られていますが、「IT」と聞いてはじめにイメージしやすいのが、このプログラマではないでしょうか。

プログラマは先ほどのシステムエンジニアがお客様に提案したシステムを、実際にプログラミンで作り上げていく人たちです。

もちろんプログラマでも会社によって扱う対象は全く違います。

  • ゲーム
  • アプリ
  • Web
  • 汎用系のシステムなど

そのため、もしあなたが何か作り上げたいものがあったりするのであればプログラマがおすすめになります。

 

サーバーエンジニア

サーバーエンジニアとは文字どおりサーバーを設計・構築したり、保守する業務になります。

サーバーエンジニアとして就職することもありますが、システムエンジニアとして就職後に、自分のフィールドとしてサーバーを扱うことになることもあります。

PC関係について、あまり知識がない人だとどうしてもイメージがしにくい職種にはなります。

 

社内SE

社内SEというの情報システム部門によって、社内で利用しているITインフラの構築や保守がメインになります。

社内でのITに関する困り事について全体的に対応する仕事になります。

  • PCの破損
  • システムの不具合
  • システムの改正など

実際にはプログラミングを書く業務は委託していることもあるので、必ずしもプログラミング言語の読み書きができる必要はありません。

 

募集はシステムエンジニアが多い

IT関係の仕事というのは名前を分けようと思えば、いくらでも分けられるぐらい種類があります。

同じ名前の職種でも企業によって業務が全く違うのも珍しくありません。

それでも、ニートやフリーターの人たちがIT関係に就職するのであれば、よほどの知識がない限りシステムエンジニアになるでしょう。

実際に私が就職したのはシステムエンジニアでした。

多くの企業も「システムエンジニア」という名目で募集をかけています。

そのため、まずは自分がどのような業務をしたいのか、そして応募する企業ではどのような業務をしているのかを確認する必要があります。

 

年収はどれぐらい?

IT関係に就職できたとしても、年収が低ければあまり意味がありません。

ただ「年収が低い」ということもあまり聞きませんので、実際にはどのようなものなのか見ていきましょう。

今回は経済産業省が発表しているデータを簡単に紹介していきます。

参考:https://www.meti.go.jp/press/2017/08/20170821001/20170821001-1.pdf

全国のIT人材5000人にアンケートを取り、スキルによって7段階で区別した時に

一番レベルの低い「新人・初級者レベル/仕事に慣れてきたレベル」を見ると

平均年収:437.8(万円)

となっています。

x国税局による25〜29歳の平均年収が344万円であることを考えると、魅力的な金額であることは間違いありません。

参考:https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2014/pdf/000.pdf#search=%27国税庁+平均年収%27

 

ITは激務なのか?

IT=激務というイメージを持っている人も多くありません。

先ほどの経済産業省のデータを引用すると

20代の残業時間:25.3時間/月
30代の残業時間:29.5時間/月

となっています。

日本人の平均残業時間が約45時間と言われているので

それを考慮すると25〜30時間というのは許容範囲と言えるでしょう。

 

人材の需要

日本はIT後進国と言われているぐらいIT化が遅れているのが現実であり、人材の確保がとても重要視されています。

実際に同様のデータを引用すると、多くの企業が「目的の採用人数に達していない」と考えているようです。

その一方で、「求めるようないい人材が採用できていない」とも考えているようで

ITの人材に関しては企業が考える人材と世の中がマッチしていないような状況です。

 

未経験でもIT関係に就職できるのか?

これまでIT関係について仕事内容、年収、残業時間、需要を簡単に説明していきました。

次に気になる点が、「未経験でも就職できるのか?」ということです。

これについては私自身の体験を紹介すると、私はITについては専門に勉強をしてきたわけではありませんが

既卒ニートから就職することができたので、未経験からでも就職することができるのは間違いありません。

また、ITの職種はどうしても「理系」とイメージしてしまいがちですが

新卒採用でも文系から採用されることも少なくありません。

実際に求人を確認してみると「文系・理系問わず」や「文系可」など書かれているものも多くありません。

これらのことを考慮すると、経験というものはあまり問われていないと考えられます。

それよりも入社してから、どれだけ意欲的に自己学習できるかが重要になってくるでしょう。

 

ニートやフリーターでもIT関係に就職できるのか?

ここからがようやく本題になります。

ニートやフリーターといった職歴がない人でもIT関係に就職することができるのか。

私の経験談を踏まえて説明していきます。

 

IT関係に就職はしやすい

何度も言いますように、私自身は大学を卒業してから就職もせずニート生活を送っていました。

そんな私ですが就活をすることで内定をいくつかもらうことができました。

そして、そのうちの一つにSE職で応募した企業もありました。

私は大学生活でITに触れてきたわけでもない未経験者でしたが、その企業は内定を出してくれたのです。

このことから「就職することはできる!」と言い切ることができるのです。

 

他の業界よりも就職が簡単?

これについては企業の難易度が違うので一概には言えません。

やはり有名な大手企業になれば、職種や業界に関係なく倍率は高くなり内定をもらうことが難しくなります。

ただ、私の就活で実際に肌で感じたことを話すと

「ITは他の業界よりも就職しやすい」というのはあります。

IT業界で内定をもらった企業は一つだけでしたが、他のIT関係の企業を受けていても人材不足ということが伝わってきたからです。

そのおかげもあってか、IT関係の企業は7つほど受けましたがどれも一次面接は突破することができました。

これは他のメーカーや商社などと比べると突破率は大きく違います。

 

まとめ

ニートやフリーターという経歴があると、就活においてどうしてもマイナスにはなってしまいます。

もしあなたが今の状況に不安を感じていて、すぐにでも就職して落ち着きたいと考えているのであれば

IT関係の会社に就職することを視野に入れてみてはいかがでしょうか。