ニート、フリーターはいつまでなら許される?年数別の就活のやり方から考えてみた

既卒

今現在、就職をしていないニートやフリーターの方は、いつまでこのままでいられるのか不安ですよね。

私も就活をせずに大学を卒業して、ニート生活だったのでよく分かります。

そもそも既卒って何?第二新卒とどう違うの?

あるいはいつまで既卒と名乗れるのか疑問に思っている方もいるでしょう。

私自身、学生時代に就職活動をせずに卒業し、アルバイトをしていない時期もあったためニートもフリーターも経験があります。

その時にいざ就職活動を始めようとすると、自分は今どの立場なのか、そしてどのような就職活動をすればいいのかいまいち分かりませんでした。

そのためネットで「既卒とは」、「既卒 就活」など散々調べました。

大阪の梅田にあるハローワークに行って就活のやり方を聞きに行ったこともあります。

その時の体験談がこちら

既卒ニートがハローワークに行ってみた!就活のやり方と求人を知る方法!

今回はこのような過去の私と同じ境遇の方でも、これから就職するためにどのようにすればいいのか分かるように既卒とはそもそも何なのかを説明していきます。

 

既卒とは

そもそも既卒とは何なのか。

第二新卒という言葉もあるがどう違うのかという点からですが、既卒と第二新卒の違いについては別のページで詳しく説明しています。

既卒と第二新卒は違いと就活のやり方!元ニートが徹底解説

ここでは簡単に既卒を説明すると

年齢や卒業してからの年数は関係なく、学校を卒業後に一度も就職をせずにいる人のことを指します。

一度就職している方は既卒ではなく第二新卒である可能性があるので、上記の記事で詳しく確認してください。

既卒と第二新卒は似ているようで就活の仕方や、受け入れている企業が大きく変わってきます。

まずは自分の立場をしっかりと確認しましょう。

 

もし職歴があり、第二新卒に当てはまる方は就活のやり方はこちらでまとめています。

第二新卒は新卒採用で大手にチャレンジ?実際に大手に就職した方法

 

どうやって就職活動をするのか

既卒の定義については確認したところで、次はどのように就職活動をすればいいのかという点です。

これを確認しておくことで、ニートやフリーターがいつまでなら許されるのか見えてきます。

卒業後の年数によって就職活動のやり方も変わってくる可能性もあるので、それぞれ順を追って説明していきます。

 

卒業後3年以内の場合

この既卒3年以内というのは非常に重要で、既卒歴は短いほど就職には有利になります。

私は既卒2年目で就活を始めました。

 

新卒採用を受けられる

卒業して3年以内の方については厚生労働省が平成22年に青少年雇用機会確保指針を改正し

大学卒業後3年以内は新卒として扱うこと」という通達を出しました。

つまりこのような方は一般の学生と混ざって新卒採用の就職活動を行うことができるのです。

 

私自身もプロフィールにあるように、大学を卒業して1年後に中途採用も受けましたし、この新卒採用を受けました

ただこの道は非常に厳しいのが現実です。

当然ながら比べられる対象は自分たちより年齢が若い学生たちなので、同じような能力であれば学生たちを優先して企業が採用します。

また、学生時代に就職できないコミュニケーション能力が欠けているか、あるいは就職活動をしてこなかった働く意欲が低いのではという目線で見られてしまいます。

こういった理由から既卒での新卒採用は難しいものの、制度としては受けることができます

また、受けられる企業も卒業後の期間が短いほど多く、長くなるほど少なくなっていく傾向にあります。

既卒の新卒採用に関してさらに詳しい内容はこちらの記事で

既卒で新卒扱いを受けるべき人の5つの条件とは?新卒採用を受けた元ニートが徹底解説

 

中途採用で受けるのがお勧め

卒業して3年以内の方は新卒採用で受けることができると書いたものの、やはり学生と比べられるとマイナスからのスタートに違いはありません。

また、仮に内定が出たとしても働き始めるのは翌年の4月からになるので、金銭的に余裕がないといけません。

こういった理由から卒業後3年以内の既卒の方でもやはりまずは中途採用を受けることをお勧めします

実際に私も新卒採用を受ける前に中途採用でエージェントの方に対策を立ててもらいながら就職活動をすることで内定をもらいました。

その内定をもらっていたからこそ新卒での就職活動にも挑戦できたと考えています。

そのため、まずは中途採用で内定をもらうところから始めることを強くお勧めします!

既卒の中途採用は1ヶ月ほどで内定は出ることが多いので、そこから新卒採用を受けるかどうかを考えても遅くはありません。

 

卒業後3年以上の方

次に卒業してから3年以上経過している方についてです。

このような方も卒業後3年以内の方と同様、新卒採用で受けられる企業はありますが、その企業数は限りなく少なく、難易度も高いので中途採用一本で就職活動を行うようにしましょう

卒業後3年以上経過しているということは年齢も20代中盤以降の方が主になります。

中途採用でも年齢は少しでも若い方が受けられる企業数なども増えて有利になります。

そのため、もし就職をしようか悩んでいるのであれば今すぐにでも就職活動を始めることを強く勧めます。

3年以上も就職していないことで今の生活にどこか焦りを感じつつも行動できない方が多いかと思いますが、将来のことを考えると正社員として働かなければ今後さらにしんどい思いをするようになります。

そのためまずは行動してみて、内定をもらってから自分の将来を改めて考えてみるのも一つの手だと私は考えています。

 

ニート・フリーターがいつまで許されるのか

ニートやフリーターなど既卒の就活のやり方を簡単に確認したところで

ここからニート・フリーターはいつまでなら許されるのかについて触れていきます。

 

結局、1日でも早く脱出しよう

ありきたりな言い分にはなってしまいますが、結局は1日でも早くニート・フリーター生活を脱出することをお勧めします。

その理由は一つです。

  • 既卒歴が短いほど受けられる企業が多く、採用もされやすい

これに限ります。

既卒の就活には必ずと言っていいほど、企業の募集要項に

  • 『既卒◯年以下』
  • 『年齢◯歳以下』

と明記されています。

つまり、既卒歴が短く年齢が若いほど受けられる企業が多いのです。

1年伸びるごとに受けられる企業は格段に減っていくので、少しでも早く就活を始めるようにしましょう。

 

新卒採用を視野に入れるなら3年以内

少しでも早くニート・フリーター生活をやめることは前提として

新卒採用へのチャレンジを考えているのであれば3年以内には就活を始める必要があります。

これは先ほども説明したように、新卒採用に受けられる期間が既卒3年以内だからです。

また、新卒採用は3月〜6月頃に内定が一気に出るので、それ以降の時期は厳しいと言えるでしょう。

そのため3年目の3月までには就活を始めるようにしましょう。

 

転職エージェントに登録しよう

では、どのように行動すればいいのかという点ですが、一番いい方法が転職エージェントに登録して、今の自分の状況やこれからのことをまずは相談してみることです。

私自身も既卒であった頃に漠然とした不安にかられていましたが、転職エージェントに相談することで就職することに前向きになり、一緒に就職活動をすることで内定をもらうことができました。

そのため、まずは転職エージェントに登録し相談するところから始めてみましょう。